ワラビ

ワラビ(コバノイシカグマ科)[蕨]

日当たりのよい草原に生える夏緑性のシダ植物で、昔から日本人に最も親しまれてきた重要な山菜の一つ。紛らわしい種類はなく、刺もないので素手で採取可能で、1か所見つけると大量の収穫が期待できる。ゼンマイのように乾燥の手間もかからず、あくを抜けばすぐに利用できる。地中に長い根茎を伸ばし、ところどころから葉を地上に出す。山菜として食用にするのはこの葉柄の部分。
わらび餅の原料となるわらび粉は、本来はワラビの根茎から採取するが、生産者(堀り子)不足で生産量が激減し、現在では大部分がジャガイモなどのデンプンで賄われている。
分布:日本全土
撮影:2004.8.1 岩手県山形村

クサソテツに戻る ゼンマイに戻る


検索サイトからこのページへ直接お越しの場合は、 トップページへお回りいただきフレームを表示させてください。