ミネズオウ

ミネズオウ(ツツジ科)[峰蘇芳]

スオウとはイチイのことだが、この木と葉が似ていることからの名という。また南国産の木にスオウ(蘇芳)があり、この木と花色が似ているからとの説もある。1属1種。

高山帯の風当たりの強い岩礫地に群生する常緑矮性低木で、茎は地をはって細かく分枝してマット状に広がり、高さ3-10cmになる。
葉は密に対生し、革質で光沢があり、長さ0.7-1.2cm、幅1.5-3mmの狭長楕円形で鈍頭。縁は全縁で裏面に巻き込む。表面はへこんだ1本の主脈が目立ち、裏面は主脈を除き白色の微毛が密生する。
枝先に直径4-5mmの花を上向きに3-10個散房状につける。花冠は白色~淡紅色、長さ3-4mm、直径4-6mmの広鐘形で先は5中裂して平開する。裂片は3角状卵形。雄しべは5個で花冠裂片と互生し、花糸は無毛、葯は楕円形で縦に裂ける。子房は赤褐色で2室、花柱は線形で柱頭は頭状。萼は褐色で5深裂し、萼片は広披針形、果期まで残る。花柄は長さ0.4-1cmで鱗片状の2個の小苞がある。北海道産のものは花色が濃いものが多い。
花後に先端のとがった卵球形の蒴果が赤く熟す。

花が濃紅紫色の品種をベニバナミネズオウ、葉の先が黄色の品種をツマキミネズオウという。
花期:6-8月
分布:北・本(中部地方以北)
撮影:2000.6.11 青森市
ミネズオウの葉
葉は光沢があり、表面でへこんだ主脈が目立つ。 2023.4.11 神奈川県箱根町(植栽)

イワウメに戻る


検索サイトからこのページへ直接お越しの場合は、 トップページへお回りいただきフレームを表示させてください。