ヤマハッカ

ヤマハッカ(シソ科)[山薄荷]

名は山に生えるハッカの意だが、別属で似ていないし葉をもんでもハッカ臭はない。

山野の日当たりのよい草地や林縁などに普通に生える多年草。茎は木化した根茎から出て直立し高さ0.4-1mになる。上部で分枝して4稜があり稜上に下向きの短毛が生える。
葉は対生し長さ3-6cm、幅2-4cmの広卵形で縁に粗い鋸歯がある。基部は急に細くなり柄の翼に続く。表面と裏面脈上にまばらに毛がある。
茎頂や上部の葉腋にから短い集散花序を出し、長さ0.7-1cmの青紫色の唇形花を数個ずつ数段につける。筒部と裂片の長さはほぼ同長。上唇は4裂して立ち上がり、中ほどに濃紫色の筋状斑点が入る。下唇は2裂して内側に巻いて舟形になり前方に突き出る。雄しべは4個で雌しべとともに下唇の中にある。萼は長さ2.5-3mm(果時には5-6mm)で同形に5中裂し細毛がある。
果実は4個の分果となり、直径1.3mmの球形で無毛。頂部に粒状の腺がある。

イヌヤマハッカは葉の基部は次第に細くなり葉柄に翼はない。花冠上唇には斑点がない
花期:9-10月
分布:北・本・四・九
撮影:2005.9.24 岩手県山形村
ヤマハッカの花-2
花は動物の顔を連想させる形。 2016.10.7 神奈川県横須賀市

ヤマハッカの花-2
花冠上唇には斑点や縦筋があり、下唇は内側に巻き込み舟形になる。 2016.10.21 横浜市戸塚区

ヤマハッカの葉
葉の基部は急に細くなり、柄の翼に続く。 2006.11.5 岩手県久慈市

ヤマハッカの葉-2
葉の裏面脈上に毛がある。 2020.11.5 神奈川県横須賀市

ヤマハッカの果実
萼は同形に5中裂する。果実は4個の分果で無毛。頂部に粒状の腺がある。 2022.10.28 横浜市緑区

ヒキオコシに戻る


検索サイトからこのページへ直接お越しの場合は、 トップページへお回りいただきフレームを表示させてください。