ウスベニツメクサ

ウスベニツメクサ(ナデシコ科)[薄紅爪草]

北半球の温帯地方原産の1年草または多年草で、茎は基部で分枝して斜上し、高さ5-15cmになる。空き地や海岸に帰化している。
茎の上部と花柄や萼片外面に腺毛が多い。托葉は長さ3-4mmの狭長3角形で膜質、白色で先は2-3裂し、裂片は尾状に伸び、基部は低く合着するが、葉や枝が展開すると基部まで裂ける。葉は対生し、やや多肉で長さ0.6-1.2cm、幅0.3-0.8mmの線形で半円柱状、先は長さ0.3-0.8mmの針となる。葉腋から短い無花枝を生じ、葉が伸びると仮輪生となる。
花は直径4mmほどで葉腋に単生する。花柄は長さ3-5mm、萼片の外面とともに腺毛を密生し、果時に下を向く。萼片は長さ3.5-4.5mm、幅1.2-1.5mmの狭卵形で舟形、3脈があり、縁は透明な乾膜質。花弁は淡紅紫色で広卵形、ウシオハナツメクサと違い基部は純白にはならない。雄しべは5-10個。花柱は3個。
果実は萼片と同長~少し長い蒴果。種子は濃褐色、長さ0.5mmの倒卵形でやや扁平、縁に線状の突起、側面に隆起した縞模様がある。

ウシオハナツメクサや在来のウシオツメクサとよく似ており、注意が必要。
花期:6-8月
分布:帰化植物
撮影:2006.7.9 秋田県男鹿市

ウシオハナツメクサに戻る


検索サイトからこのページへ直接お越しの場合は、 トップページへお回りいただきフレームを表示させてください。