ウシハコベ

ウシハコベ(ナデシコ科)[牛繁縷・牛蘩縷・牛蘩蔞]

名は、ハコベに似ていて全体に大きいので牛にたとえたもの。

人家の周りや山野に生える越年草または多年草で、下部の茎は地をはい、上部が斜めに立ち上がり高さ20-50cmになる。茎は円柱形で通常紫色を帯びて節周辺は暗紫色になり、ハコベのような1列に並ぶ毛はないが、上部に短毛と腺毛があって触るとべたつく。
葉は対生し、やや厚く表面は濃緑色でしわが多くしばしば縮れて波打ち、両面とも無毛。下部のものは柄があり、上部のものは無柄で茎を抱く。ハコベより大きく、長さ2-7cm、幅1-3cmの卵形~広卵形で全縁、基部は円形~浅い心形で先は鋭くとがる。
花は上部の葉腋に単生するか集散花序を出し、直径0.8-1cmの花をつける。萼片は5個、長さ4-5.5mmの長卵形で腺毛がある。花弁は5個、白色で基部まで2深裂し、萼片よりやや短いか同長。雄しべは10個。花柱は5個(ときに4個しかないものもある)。花柄は長さ0.5-1.8cmで花後に下向きに曲がる。
果実は卵形の蒴果で萼より少し長い。熟すと5裂してさらに2裂する。種子は直径約1mmのやや扁平な円形~楕円形で低い乳頭状突起がある。

ハコベ(ミドリハコベコハコベ)と似ているが花柱が5個に分かれることが他のハコベの仲間との大きな相違点。ウシハコベをウシハコベ属とする見方もあったが、分子系統解析によってハコベ属の内群であることが示されたとしてYListではハコベ属に含めている。
花期:4-10月
分布:日本全土
撮影:2004.5.1 埼玉県吉見町
ウシハコベ-2
花柱は5個。 2023.4.20 神奈川県三浦市

ウシハコベ-3
まれに花柱が4個のものもある。 2016.4.18 横浜市戸塚区 

ウシハコベ-4
茎の上部と萼片外面に腺毛が生えていてべたつく。 2017.5.11 神奈川県横須賀市

ウシハコベの上部の葉
上部の葉は無柄で茎を抱く。 2016.4.15 神奈川県横須賀市

ウシハコベの下部の葉
下部の葉は柄がある。 2020.5.9 横浜市南区

ミドリハコベに戻る コハコベに戻る


検索サイトからこのページへ直接お越しの場合は、 トップページへお回りいただきフレームを表示させてください。