ツリバナ

ツリバナ(ニシキギ科)[吊花]

花や実がつり下がってつくことからこの名がある。

丘陵地~山地の林内に生える落葉低木~小高木。高さは1-4mで大きいものは7m、太さ30cmに達する。ぶら下がる果実が美しいので庭木として植栽されることがある。
樹皮は灰色で滑らか。本年枝は緑色で円く無毛、古くなると紫褐色になる。
葉は対生し、長さ5-10cm、幅2-5cmの卵形~長楕円形。縁は細鋸歯があってしばしば波打ち、基部は広いくさび形~円形で先は長くとがる。両面とも無毛で裏面は淡緑色。葉柄は長さ3-6mm。
葉腋から5-10cmの細長い柄のある集散花序をつり下げ、緑白色~淡紫色の花をややまばらにつける。花柄は長さ2-4mm。花は直径6-8mmで5数性。萼裂片は5個、直径約1.5mmで全縁。花弁も5個、長さ約3.5mmの円形~広楕円形。雄しべも5個で発達した花盤の上につく。子房は花盤に合生し、花柱はほとんどない。
果実は直径1-1.2cmの球形の蒴果で稜や翼はない。9-10月に暗紅色に熟して5裂し、朱赤色の仮種皮に包まれた種子が果皮の先に下垂する。種子は長さ5-6mm。

エゾツリバナは北海道と本州の日本海側に生え、葉は大きく、長さ10cm以上になり幅も広いが中間的なものもある。オオツリバナは果実に5稜があって角張り、ヒロハノツリバナは果実に大きく横に張り出した4翼があるので見分けられる。ヒロハツリバナは4数性なので花時でも見分けられるが、オオツリバナは5数性なので果実がないと見分けるのは難しい。
花期:4-6月
分布:北・本・四・九
撮影:2018.4.27 川崎市多摩区
ツリバナ-2
長い柄の先に緑白色の地味な花がぶら下がる。 2021.5.6 横浜市緑区

ツリバナ-3
花は紫色を帯びるものも多い。 2021.4.22 東京都八王子市

ツリバナの花
花は5数性。発達した花盤がある。 2018.4.27 川崎市多摩区

ツリバナの葉
葉は先がやや長くとがる。 2018.4.27 川崎市多摩区

ツリバナの未熟な果実
未熟な果実。 2022.6.16 東京都八王子市

ツリバナの果実
秋に暗紅色に熟して5裂し、朱赤色の仮種皮に包まれた種子が果皮の先に下垂する。2020.9.29 山形市

ツリバナの果実-2
果実に稜や翼はない。 2020.9.29 山形市

ツリバナの樹皮
樹皮は灰色で平滑。 2021.5.6 横浜市緑区

エゾツリバナに戻る クロツリバナに戻る ヒロハノツリバナに戻る


検索サイトからこのページへ直接お越しの場合は、 トップページへお回りいただきフレームを表示させてください。