ツノハシバミ

ツノハシバミ(カバノキ科)[角榛]

果苞が角状になることからこの名がある。別名ナガハシバミという。

丘陵地~山地の日当たりのよい林縁に生え、株立ち状で高さ2-5mになる雌雄同株の落葉低木。樹皮は淡灰褐色で平滑、円形または横長の皮目がある。若枝は葉柄とともに毛がある。
葉は互生し、長さ5-12cm、幅3-7cmの広倒卵形~卵形で基部は円形、まれに浅い心形、先は急にとがる。縁に不規則な鋭い重鋸歯があるが、ハシバミのような大きな欠刻はない。表面は無毛で光沢はなく、初め主脈から側脈にかけて赤紫褐色の斑紋が現れることがあり、裏面は黄緑色で脈上に斜上毛があり、脈腋に毛叢がある。側脈は8-10対で主脈とともに裏面に著しく突出する。葉柄は長さ0.6-2cmで斜上毛がある。托葉は長さ5-9mmの狭卵形で早落性。
葉が出る前に雄花と雌花をつけ、雄花序は長さ3-13cmで前年枝の葉腋に1-4個垂れ下がり、雄花は苞の内側に1個ずつつく。花被はなく、雄しべは8個。雌花は枝先や雄花序より上部につき小さく、数個が頭状に集まり、芽鱗に包まれて赤い柱頭だけが外に出てよく目立つ。花後、雌花の小苞が筒状になって果実を包む。
果実は堅果で9-10月に熟し、果苞に包まれる。果苞は1-6個が集合し、長さ3-7cmの嘴状で先が歯牙状に短く細裂し、全体に刺毛が密生する。堅果は長さ1-1.5cmの栗の実形で食用になる。

ヘーゼルナッツはセイヨウハシバミの堅果。トックリハシバミは果苞の角が長さ1cm程度と短いものをいう。よく似たハシバミは、雄花序が雌花序より先につき、果苞は角状にならず葉状。オオツノハシバミは葉が長さ5-15cm、幅4-11cmと大きな広倒卵円形でしばしば基部が心形になる。
花期:3-5月
分布:北・本・四・九
撮影:2003.4.12 青森市
ツノハシバミの雌花
雌花は赤い柱頭だけが芽鱗の外に出てよく目立つ。 2023.3.6 神奈川県秦野市

ハシバミの雄花序
雄花序は1-4個垂れ下がり、雄花は苞の内側に1個ずつつく。 2023.3.6 神奈川県秦野市

ツノハシバミの葉
葉の縁に不規則な鋭い重鋸歯があるが、ハシバミのような大きな欠刻はない。 2022.5.18 神奈川県秦野市

ツノハシバミの葉-2
葉の裏面脈上に斜上毛があり、脈腋に毛叢がある。側脈は主脈とともに裏面に著しく突出する。葉柄にも斜上毛がある。 2022.5.18 神奈川県秦野市

ツノハシバミの果実
果実は角状の果苞に包まれる。 2009.7.26 秋田県鹿角市

ツノハシバミの樹皮
樹皮は淡灰褐色で平滑、円形または横長の皮目がある。 2021.11.30 神奈川県鎌倉市

フサザクラに戻る


検索サイトからこのページへ直接お越しの場合は、 トップページへお回りいただきフレームを表示させてください。