タカネサギソウ

タカネサギソウ(ラン科)[高嶺鷺草]

名は高山に生えるサギソウという意味だろうが、本種は分類の難しいツレサギソウ属でサギソウはミズトンボ属で別属。

亜高山帯~高山帯の湿った草地に生える多年草で、高さ10-15cmと小さい。根は一部が肥厚して紡錘状になる。
葉は1-4個で斜め上向きにつく。一番下の葉は長さ3-4.5cm、幅2-3cmの広楕円形で一番大きく、鈍頭、基部は茎を抱く。鱗片葉は上部のものほど小さくなる。
花は黄緑色で5-10個つく。苞は披針形で花より長くよく目立つ。背萼片は長さ3.5-5.5mmの卵形、側萼片は披針形で背萼片と同長。側花弁は長卵形で背萼片より少し長い。唇弁は長さ8mm、幅4mmの舌状。距は下向きに湾曲し、長さ1-1.5cm。

花期:7-8月
分布:北・本(中部地方以北)
撮影:2001.7.21 長野県茅野市


検索サイトからこのページへ直接お越しの場合は、 トップページへお回りいただきフレームを表示させてください。