シロバナハクサンチドリ

シロバナハクサンチドリ(ラン科)[白花白山千鳥]

ハクサンチドリの品種で、花が純白のものをいう。ハクサンチドリ自体が、高原を貫く自動車道路の両側やスキー場のリフト下などに雑草然と咲き乱れるほど個体数が多いものなので、白花も丹念に探せば結構見つかるものと思われる。

山地帯~高山帯の湿った草原や湿地に生える多年草で、茎は稜があって直立し高さ10-40cmになる地生のラン。根は短く、一部が肥厚して掌状に分かれる。
葉は3-6個が互生し、長さ5-15cm、幅1-3cmの倒披針形(下部の葉は広線形)で全縁、基部は鞘となって茎を抱く。
茎頂の総状花序に長さ2-3cm、幅1-2cmの白色の花をつける。苞は披針形で先は鋭くとがり、花序の下部では花よりも長くてよく目立つ。
萼片や側花弁の先は細くとがる。背萼片(1個)は長さ0.7-1.3cmの卵状披針形、側萼片(1対)は背萼片と同形でやや長く、側花弁(1対)は背萼片より少し短い。唇弁(1個)は背萼片より僅かに長いくさび形で内面に細突起がある。先端は3浅裂し、中裂片の先は鋭く長くとがり、側裂片の先は円い。唇弁の裂け方には変異がある。距は長さ1-1.5cm、幅2-3mmと太く、唇弁の後方に突き出る。蕊柱は短く、雄しべは1個が完全で2個が退化している。葯は楕円形で葯室は平行につき、各室に粘着体のある花粉塊が1個入っている。子房は下位でゆるく湾曲し花柄のように見える。
果実は蒴果。
花期:6-8月
分布:北・本(中部地方以北)
撮影:2015.7.5 岩手県北部

ハクサンチドリに戻る


検索サイトからこのページへ直接お越しの場合は、 トップページへお回りいただきフレームを表示させてください。