ノジスミレ

ノジスミレ(スミレ科)[野路菫]

野の道端に生えるのが名前の由来。

日当たりのよい乾き気味の道端や野原に生える地上茎のないスミレで、花茎の高さ5-10cmになる多年草。根茎は短く、太く長い帯白色の根を下ろす。全体に白く細かい毛が多い。
葉は根元から出て直立せずに平開し、長さ3-8cmの長楕円状披針形~3角状披針形。先はやや鈍頭で基部は浅い心形、縁はやや波打ち低い鋸歯がある。両面にビロード状の短毛があり、裏面はしばしば紫色を帯びる。葉柄は葉身より短く、長さ2-5cmで翼はほとんどない。果期の葉は長3角形で著しく大きくなり、基部の両側が巻き上がることも多く、柄も長くなる。
花は芳香があり、直径1.2-2cm、やや青味の強い濃紫色だが薄くかすれた感じがする。花弁は5個で長さ1-1.5cmで円く、縁が不規則に波打っているものが多い。側弁の基部は無毛。距は長さ4-7mmで細く、花弁と同色。萼片は広披針形。
果実は蒴果。種子にエライオソームがつく。

白い花をつける品種をシロノジスミレといい、側弁に毛があるものをオトコノジスミレ、全草無毛のものをケナシノジスミレという。
スミレは葉柄に目立つ翼があって根元から多数立ち上がり、側弁に白毛がある。花期はノジスミレより遅れる。
花期:3-4月
分布:本(岩手・秋田県以南)・四・九
撮影:2018.3.30 東京都八王子市
ノジスミレ-2
花弁の縁はやや波打ち、色はかすれ気味。 2006.3.15 東京都日野市

ノジスミレ-3
これもノジスミレだろう。高さは5-10cmほどにしかならない。 2019.4.9 神奈川県伊勢原市

アリアケスミレに戻る スミレに戻る ヒメスミレに戻る コスミレに戻る


検索サイトからこのページへ直接お越しの場合は、 トップページへお回りいただきフレームを表示させてください。