ミヤマトウバナ

ミヤマトウバナ(シソ科)[深山塔花]

低山~山地の林内に生え、茎は直立し高さ20-60cmになる多年草。茎は4稜形でほぼ無毛。
葉は長さ1-2.5cmの柄があって対生し質は薄く、長さ2.5-6cm、幅1.5-4cmで縁に粗い鋸歯がありまばらに毛がある。裏面の腺点は目立たない。下部の葉は卵形~広卵形、上部の葉は狭卵形。
茎頂と上部の葉腋から多数の仮輪のある長さ3-10cmの花序を出す。小苞は小花柄より短い。花冠は僅かに紅紫色を帯びた白色の唇形花で、長さは5-6mm、上唇は全縁で下唇は3裂して開出する。萼は長さ3.5-4mmの筒状の2唇形で下面にまばらな開出短毛があるがイヌトウバナのような密な開出長毛はなく、上唇はあまりとがらない。雄しべは4個で下側の2個は少し長い。葯は2室。
果実は4分果で分果は長さ約0.7mmの倒卵円形で平滑。

イヌトウバナはよく似ているが、花穂が短く何段にも輪生状にならず、萼筒に密に長い開出毛がある。トウバナは、田のあぜや低山の湿った路傍などに生え、4-8月に淡紅紫色の花をつける。
花期:7-9月
分布:北・本(近畿地方以北)
撮影:2006.8.27 青森県西目屋村

イヌトウバナに戻る トウバナに戻る


検索サイトからこのページへ直接お越しの場合は、 トップページへお回りいただきフレームを表示させてください。