ミネカエデ

ミネカエデ(ムクロジ科)[峰楓]

亜高山帯に生える落葉小高木~低木で、高さは8-10mになるが、高山で見られるものは1-2mのものが多い。雌雄異株または同株で雄株と両性株がある。クロンキストおよび新エングラー体系ではカエデ科であったが、APGではカエデ科は全てムクロジ科に含められた。
樹皮は灰褐色。葉は対生し、長さ幅とも5-9cmでやや横幅が広く、掌状にふつう5-7中裂し、裂片はさらに羽状に浅裂し先はとがるが尾状にはならない。縁には重鋸歯がある。表面は無毛で裏面の基部付近と脈上に褐色の軟毛がある。葉柄は長さ2-5cm、無毛でしばしば紅色を帯びる。
枝先の長さ2-5cmの総状花序に、直径0.8-1cmで黄緑色の花を5-9個つける。花は黄緑色で花弁と萼片は5個で萼片のほうが細く小さい。雄しべは8個。秋には黄葉または紅葉する。
果実は2個の分果からなり翼果は長さ2.5-3cm。翼はほぼ直角に開く。

よく似たコミネカエデは葉の中央裂片が尾状に長くとがり、花序が長く4-10cmある。翼果は長さ1.5-2cmでほぼ水平に開く。関東地方と中部地方に分布するオオバミネカエデは、果期にも葉柄に赤褐色の毛が残り、葉の裂片3個が尾状に長くとがり、花弁が円みを帯びる。
花期:6-7月
分布:北・本(中部地方以北)
撮影:2018.7.2 長野県小谷村
ミネカエデ-2
2006.6.24 秋田県鹿角市

ミネカエデの雄花
雄花。 2006.6.24 秋田県鹿角市

ミネカエデの雌花
雌花。2裂した柱頭が見える。  2005.7.9 秋田県鹿角市

ミネカエデの果実(翼果)
翼果。 2016.9.15 山形市


検索サイトからこのページへ直接お越しの場合は、 トップページへお回りいただきフレームを表示させてください。