クルマバソウ

クルマバソウ(アカネ科)[車葉草]

名は輪生する葉を牛車の車輪に見立てたもの。

山地の林内の湿ったところに生える多年草で、茎は4稜があって無毛、枝分かれせず直立して高さ20-30cmになる。根茎は分枝して長く横にはい、茎を立てるのでしばしば群生する。
葉は無柄で6-10個が2-4段にきれいに輪生するが、本来の葉は対生する2個でそのほかは葉と同形の托葉。質はやや厚く光沢があり、長さ1.5-4cm、幅0.5-1cmの狭長楕円形~倒披針形で先はとがり、中脈が目立ち、縁と裏面脈上に上向きの剛毛がある。
茎の先に2-3出集散花序を出し、4-12個の花をつける。萼は黄緑色で小さく、短毛が生える。花冠は白色で長さ幅とも4-5mmの漏斗形、先はふつう4裂するが、3裂、5裂、6裂のものも見つかる。上の画像には5裂と6裂した花が写っている。裂片は卵形で先はとがって平開~反曲し、筒部は裂片よりやや長く、2-3mm。雄しべは花冠裂片と互生し、花冠喉部についてふつう4個。子房は萼筒と合着し、2室。花柱は2個。
果実は乾いた2個の球形の分果からなり、かぎ状の長い毛が密に生える。各分果は1個の種子を入れる。

甘い香りの芳香成分であるクマリンを含むので、ヨーロッパでは葉を乾燥させてワインやビールの香り付けに使用される。また乾燥したものを衣類に入れると防虫効果がある。乾燥させても緑色を保ち、ヤエムグラ属の植物のように黒褐色にならない。
よく似たクルマムグラオククルマムグラは葉が5-6個の輪生なので区別できる。
花期:5-7月
分布:北・本
撮影:1999.5.30 青森県東通村
クルマバソウ-2
湿った林下に群れ咲く。 1999.5.30 青森県東通村

クルマバソウ-3
2023.5.1 山形市

クルマバソウ-4
花冠はふつう4裂するが、3裂、5裂、6裂のものも見つかる。 2006.5.20 青森県八戸市

クルマバソウの葉
葉は無柄で6-10個が数段に輪生する。質はやや厚く光沢がある。 2023.5.1 山形市

オククルマムグラに戻る クルマムグラに戻る


検索サイトからこのページへ直接お越しの場合は、 トップページへお回りいただきフレームを表示させてください。