コヨウラクツツジ

コヨウラクツツジ(ツツジ科)[小瓔珞躑躅]

瓔珞とはインドの貴人や仏像の装身具のことで、ヨウラクツツジは花の形を瓔珞にたとえたもの。本種の名はヨウラクツツジに似ていて花が小さいことからついたものだろう。

山地帯~亜高山帯の日当たりのよい林縁などに生える落葉低木で、輪生状に分枝して横に広がり高さ1-3mになる。
葉は互生だが、枝先にやや輪生状に集まってつき、花が終わる頃に開く。葉は長さ2-5cm、幅1-2.5cmの長楕円形~倒披針形で表面はくぼみが目立ち、先はとがる。全縁で表面と縁、裏面脈上に粗い開出毛がある。葉柄は長さ2-5mmで粗い毛がまばらに生える。
葉が開く前か同時に、枝先の腺毛がある長い花柄の先に上下に潰れた長さ5-7mmの壺形の花を3-5個ぶら下げる。花冠は光沢があって両面に微毛が生え、黄緑色~赤褐色が混じる色合い。先は浅く5裂する。雄しべは5個で花糸は無毛、花柱は細長くて曲がる。萼は小さく、5裂し縁に腺毛がある。
果実は直径3-4mmの球形の蒴果で、夏に熟して5個に裂開する。裂開した果実は翌年の開花期まで残る。

ウラジロヨウラクとの混生地域には、雑種のウラジロコヨウラクがまれに見られる。
花期:5-7月
分布:北・本(兵庫県以北)・四
撮影:2006.6.3 秋田県鹿角市
コヨウラクツツジの花
花は上下に潰れた壺形。花柄には腺毛が生える。 2006.6.3 秋田県鹿角市

ウラジロヨウラクに戻る


検索サイトからこのページへ直接お越しの場合は、 トップページへお回りいただきフレームを表示させてください。