ケイワタバコ

ケイワタバコ(イワタバコ科)[毛岩煙草]

名は、イワタバコに似ていて毛があることからついたもの。イワタバコの名は、葉がタバコの葉に似ていて岩に生えることから。

日陰の岩壁や切り通し、石切場跡、湿った石垣などに生える多年草。イワタバコの変種で、基本種と異なり花茎や萼、葉の裏面に軟毛が生え、花期が早いものをいう。関東地方南部で普通に見られるものはこちらのケイワタバコ。意識して区別している人や自治体はごく少なく、どちらも区別せずに単にイワタバコとよばれている。
褐色の長毛が密生する根茎があり、そこに葉を束生する。普通は1-2個の大きな葉があり、ときにさらに小さな葉がつく。大型の葉は長さ10-30cm、幅5-15cmの楕円状倒卵形で不揃いの鋸歯があり、基部は左右非相称で円く先はとがる。質は軟らかく光沢があり、脈はしわ状にへこみ、裏面脈上に軟毛がある。葉柄は長さ3-10cmで翼がある。若葉は生のまま食用になる。冬は葉がちりめん状に巻いて芽を包んで越冬し、春を待って展開する。
葉腋から長さ10-30cmの花茎を数本出し、直径1.5cmほどで鮮やかな紅紫色の花を散形状に2-20個つける。花柄には著しい軟毛が生える。花冠は5裂して短い筒部があり、底部は白地に黄橙色の円形の斑紋が梅鉢形に並び、裂片は3角状卵形で平開し、先はとがる。雄しべは5個で花柱を取り囲み、葯は黄褐色。子房は長楕円形で花盤はなく、花柱は糸状で柱頭は頭状。花柄は長さ0.8-1.5cm。萼は白色を帯びて軟毛が密生して5深裂し、裂片は長さ4-6mmの狭披針形で先はとがる。苞は長さ2-7mmの狭披針形。
果実は宿存する萼があり、長さ1-1.3cm、幅2-3mmの広披針形の蒴果で2片に裂開する。種子は紡錘形で両端がとがる。

基本種のイワタバコは、東北地方南部~九州に生え、全体ほぼ無毛。花期はケイワタバコより遅く、真夏の7-8月に咲く。葉の基部はほぼ左右相称でしわはケイワタバコより目立たない。
花期:5-6月
分布:本(関東地方~近畿地方)
撮影:2015.6.11 神奈川県鎌倉市
ケイワタバコ-2
イワタバコより花期はひと月ほど早い。 2015.6.11 神奈川県鎌倉市

ケイワタバコの花
花冠は5裂して基部に梅鉢形の斑紋がある。 2021.6.9 神奈川県逗子市

ケイワタバコ-3
花茎、花柄、萼に軟毛が密生する。 2016.6.6 神奈川県横須賀市

ケイワタバコの葉
葉の基部は左右非相称。 2015.6.11 神奈川県鎌倉市

ケイワタバコの果実
果実は萼に包まれた細長い蒴果で、2片に裂ける。 2021.10.29 神奈川県逗子市

ケイワタバコ-4
秋の葉。このあと葉は芽を包むようにちりめん状に巻いて越冬する。 2021.10.24 神奈川県鎌倉市


検索サイトからこのページへ直接お越しの場合は、 トップページへお回りいただきフレームを表示させてください。