イワボタン

イワボタン(ユキノシタ科)[岩牡丹]

名は岩上に生え、花の直下の苞が牡丹の花を思わせることからついたもの。別名ミヤマネコノメソウ。「ミヤマ」といってもそれほどの山奥に生えているわけではない。

低山の沢沿いややや薄暗い水湿地に生える多年草で、花茎は暗紅色を帯びて直立し高さ5-20cmになる。
葉は長い柄があって対生し、根生葉は花時にも残り、長さ1-2.5cm、幅1-3cmの広卵形~狭卵形。茎葉は1-2対つき、長さ1-5cmの卵形~広卵形で基部はくさび形、ふつう汚白色の斑紋が入り上縁に4-9個の鋸歯がある。下部の苞は暗緑色~濃緑色で楕円形~楕円状披針形、上部のものは鮮黄色~黄白色で卵形。
花は茎頂につき、直径3-4.5mm。花弁はなく、萼裂片は4個あり淡緑色~黄緑色で長さ1-2mmの楕円形~3角状卵形。開花が始まったときは直立しているが次第に斜開する。花盤は緑白色であまり発達しない。雄しべは8個で萼裂片より長く、裂開直前の葯は黄色。花柱は長さ1.5-2mmで花時に直立する。
花後に地上を走る走出枝が伸び、先端近くに卵形で大型の葉を数対つける。
果実は蒴果で嘴状に斜開し、2個の心皮は左右不同。種子は茶褐色で多数でき、長さ0.8-1mmの楕円形~卵形で多数の隆条がある。

変種のヨゴレネコノメは、葉の色が紫褐色で萼裂片が直立し、雄しべはふつう4個で裂開直前の葯の色も暗紅色、花盤、花糸、花柱、子房も紅紫色を帯びかなり趣きが異なる。
花期:3-4月
分布:本(関東地方以西の太平洋側)
撮影:2017.3.24  神奈川県葉山町
イワボタン-2
2017.3.24  神奈川県葉山町

イワボタン-3
裂開直前の葯は黄色。萼裂片はやや斜開する。 2017.3.24  神奈川県葉山町

イワボタン-4
果実。 2008.4.28 山梨県大月市

ニッコウネコノメに戻る ヨゴレネコノメに戻る


検索サイトからこのページへ直接お越しの場合は、 トップページへお回りいただきフレームを表示させてください。