ヒロハユキザサ

ヒロハユキザサ(クサスギカズラ科)[広葉雪笹]

ユキザサよりも葉が大きく幅が広いことからこの名がある。別名ヒロハノユキザサミドリユキザサという。

亜高山帯~高山帯の針葉樹林内に生える雌雄異株の多年草で、高さ45-70cmになる。根茎は直径約1cm。茎はほぼ無毛で2本の隆起した稜がある。
根生葉はなく、茎葉は互生し、無毛で7-9個つき、長さ8-17cm、幅2-9cmの広楕円形~楕円状披針形先はとがり、表面は無毛で、葉の裏面脈上に短毛がある。
花序はほぼ無毛で、雄花は円錐状に多数つき、花の直径は5-7mm。花被片は6個あり淡緑色で長さ3mm。雄しべは長さ1.5mmで6個。雌花は花後に花被が紫褐色になり、花柱は短く子房の半長以下、柱頭は3深裂して裂片は長く反り返る。
果実は球形の液果で赤熟する。

ヤマトユキザサ(オオバユキザサ)は、茎が暗紫色を帯びて隆起する2稜がなく、花は淡緑色または白色で花序に短い軟毛がやや密に生える。柱頭の裂片は短い。本州(山形、福島県以西~奈良県)に分布する。
ユキザサは雌雄同株で花は白色。花柱は子房より長く、柱頭は円い。
花期:6-8月
分布:本(中部地方以北)
撮影:2006.7.8 秋田県鹿角市
ヒロハユキザサの雌花
雌花。  2005.7.9 秋田県鹿角市

ユキザサに戻る


検索サイトからこのページへ直接お越しの場合は、 トップページへお回りいただきフレームを表示させてください。