ヒメレンゲ

ヒメレンゲ(ベンケイソウ科)[姫蓮華]

名は、花をつけないロゼット状の葉を仏様の座る蓮華座にたとえたものという。別名コマンネンソウ

谷間で水しぶきがかかり、夏場には水枯れするような岩上に生える多年草で高さは5-15cmになり、極端な乾燥にも耐える。
花後に花茎の基部の葉腋から盛んに走出枝を出し、先端にロゼットをつけて越冬する。ロゼットの葉は長さ0.5-1.5cm、幅3-6mmのさじ形で基部は柄状で先は円頭~鈍頭。茎葉はややまばらに互生し、下部の葉はさじ形で、中上部の葉は長さ0.5-2cm、幅1-3mmの広線形~狭倒披針形。
茎頂の集散状の花序に直径1cmほどで濃黄色の星形の花をつける。萼片は5個あり、花弁より短く、長さ2-5mmの披針形~広線形で鈍頭、基部に僅かな距がある。花時には斜上する。花弁は長さ4.5-6mmの菱状楕円形~菱状披針形で先はとがり、平開する。雄しべは10個で5個ずつ2列に並び、花弁より短く、長さ4-5mm。裂開直前の葯は赤褐色で花にアクセントを添えている。雌しべは長さ4-5mmで子房は長さ3mmほどで基部は合生する。花柱は長さ1.5mm。熟した子房は各心皮が膨れて斜開し、真上から見ると星形に見える。子房の基部に乳白色で扇状卵形の蜜腺がある。
果実は袋果で、種子は長さ1-2mmの楕円形。
花期:4-6月
分布:本(関東地方以西)・九
撮影:1977.5.25 東京都奥多摩町
ヒメレンゲ-2
上部の葉は披針形だが下部の葉(画面上方)やロゼットの葉はさじ形。花後、ランナーを伸ばし、ロゼットをつくって越冬する。 2021.4.12 神奈川県厚木市

ヒメレンゲ-3
裂開直前の葯は赤褐色。 2021.4.12 神奈川県厚木市


検索サイトからこのページへ直接お越しの場合は、 トップページへお回りいただきフレームを表示させてください。